20代と30代の狭間で

20代から30代に突入したとある日本人男子の雑記

GIVE, GIVE, GIVE

仕事をしていると、つい自分のためにやっているような感覚に陥ってしまう

期限を守るため

自分が良いと思う資料を作るため

自分は絶対できるんだと自信をつけるため

どれも大事なことであり、僕は実際そういう思考に陥ることが多々ある

しかし、そういうときは結構早く疲れてしまったり、モチベーションや集中が切れてしまったりする

なぜかと考えていたのだが、自分のためではなく、「人のため」にやっているという感覚をもっともっと身につけることが大事なのではないかと思った

個人的に、自分のためよりも人のため(人に感謝されたい、認められたいという承認欲求)をエネルギーにして駆動させた方が早くて的確なクオリティのパフォーマンスができるのではないかと思い当たった

特に仕事で追い詰められたときや、自分には難しめの仕事をしているときは、疲れやすいしモチベーションが続きにくい

自分のためだという思考で仕事をしていると、仕事ができない自分の存在に気づき、自分はまだまだだなと思い、もっと能力を上げないとなと思って、より「自分のために」が強くなっていく

そうなるとどんどん周りに求められていることが見えなくなる

そしてついには自分vs自分というエンドレスゲームに陥ってしまう

それはやめよう

僕は人のために仕事をしているんだ

悩んだ時、手が止まってしまった時、疲れた時、そんな時は僕は

人のため=GIVEの精神

をもっと呼び起こして、鍛錬していくべきなのだろうと思った